![]() 中学生まで子供料金
お得な子供料金が中学生にも適用されるのでまだまだ家族で一緒にスキー旅行が楽しめます。 ![]() ゲレンデの50%が初級コース
ゲレンデ全体の約半分が緩斜面なので初心者の方や子供達の初めての練習には最適。 ![]() 子供が迷子にならないゲレンデレイアウト
全てのコースがスキーセンター前に合流するレイアウトなので子供だけで滑っても迷子にならないので安心安全。 |
![]() キッズパーク
小さいお子様の雪遊び広場。そりゲレンデと練習ゾーンは動く歩道で移動楽々。 ![]() キッズゲレンデ
コース内に常設の子供アトラクションやポコジャンやウェーブの立体地形で楽しもう。 ![]() キンダーレッスン
未就学児専用の少人数制で安心のレッスン。講習中のリフト券込みで大変お得。 |
![]() キッズお菓子配り
毎週土日の午後3時に実施のお楽しみイベント。かわいいぬいぐるみから子供達へお菓子のプレゼント。 ![]() 親子雪上イベント
3月の毎週土曜日に開催する親子イベント。滑らない子供でも参加できる楽しいミニゲーム。 ![]() スピードチャレンジャー
スピードガンで速度を計測するお気軽レース。ワンコイン500円でどなたでも参加できます。 |
![]() プレイルーム
保護者同伴で利用できる子供専用の休憩スペース。ゲレンデが目の前で靴を脱いでリラックスできます。 ![]() ベビールーム
乳幼児がおねんねや授乳で利用できるスペース。床暖房完備で赤ちゃんも安心して休憩できます。 ![]() 無料休憩所
スキーセンター3Fの無料休憩所。明るい陽射しの中どなたでもご利用頂けます。 |
![]() キッズ専用メニュー
3箇所あるレストランでキッズメニューをご用意。ワンコイン500円の安心価格でおさいふにも優しい。 ![]() 子供用の食器
各レストランでは子供用の取り皿や食器を完備。親御様のお食事の取り分けにも便利です。 ![]() ベビーチェア
各レストランには子供用の椅子をご用意。必要な際は係員にお気軽にお声がけください。 |
![]() ジュニアサイズ多数
小さいお子様のレンタル品を数多くご用意。身長100cmぐらいのお子様から対応できます。 ![]() スノーシューズ
雪遊びに大活躍のスノーシューズのレンタルをご用意。スキーをしない方に最適(大人・子供サイズあり) ![]() ヘルメット
安全に楽しめるようヘルメットのレンタルをご用意。万一の怪我に備えて身支度を整えましょう。 |
![]() 多目的トイレ
親子で利用できる室内広々のトイレ。ベビーキープやベビーベッド、おむつ交換台も完備。 ![]() トイレの立ち台
男女トイレ内の小便器や洗面台は子供の身長でも大丈夫なように立ち台(ステップ)を設置しています。 ![]() ベビーベッド
2F・3Fの女子トイレの外にはベビーベッドを設置。おむつ交換やトイレの合間に利用できます。 |
![]() 抱っこ紐レンタル
乳幼児の抱っこ紐のレンタルをチケット売り場でご用意。保護者の両手が手ぶらならバレーリフトの乗車OK。 ![]() おむつ無料サービス
赤ちゃんのおむつをインフォメーションでご用意。忘れた場合の非常用ですので種類は選べません。 ![]() 離乳食のお湯
2Fレストランで離乳食のためのお湯をご用意致します。赤ちゃん専用の容器を持ってお越しください。 |
![]() エレベータで移動
3Fまであるスキーセンターの移動はエレベータで楽々。小さい子連れの方や障害をお持ちの方が優先です。 ![]() 子供の高さの自動販売機
2Fプレイルーム前の子供の背丈のジュース販売機。ジュース代を握りしめて買いに来てね! ![]() ホテルの添い寝無料
小学生以下の子供がベッド1台を使用しないで大人と添い寝する場合は子供の宿泊料のみ無料です。 |
![]() 入場料は大人・子供問わず一人500円。 1日中キッズパークの出入りは自由です。 ![]() 3歳以下のお子様は入場無料。 リフト1日券・半日券の方も入場無料。 ![]() そりゲレンデとちびっ子練習ゲレンデの間にある 全長40mの動く歩道も乗り放題です。 |
![]() 全長50m、コース幅25mのそり専用ゲレンデ。 順番を守って楽しく遊びましょう。 ![]() 無料で使用できるそりを数多くご用意しています。 ご愛用のそりの持ち込みも、もちろんOKです。 ![]() ハンドル付きそりや大型そりなどの有料そりは1時間300円。数に限りがありますので予めご了承下さい。 |
![]() ゲレンデデビュー前の子供達の安全な練習エリア。 保護者の方は子供達をしっかり受け止めてくださいね。 ![]() 通常のゲレンデでは滑れませんが、このエリア内は プラスチックスキーでの滑走もOKです。 ![]() キンダーレッスンでリフトに乗る前の練習として この練習エリアを使用します。 |
![]() 中に空気が入ったふわふわのエアー遊具は クッションのように飛びはねて遊べます。 ![]() プラスチックの家でままごと遊びも楽しめます。 ![]() 空いたスペースでは雪だるまや穴掘りで遊びましょう。 |
![]() 1、緊張するスクールデビューの瞬間 ![]() 2、初めは準備運動でワンツースリー ![]() 3、板の履き方からしっかり勉強しよう |
![]() 4、先生が手取り足取りお手伝い ![]() 5、キッズパークで恐る恐る足慣らし ![]() 6、先生のところまで頑張って滑るぞ〜 |
![]() 7、行くぞっ!人生初のリフト乗車 ![]() 8、降りる時はリフト係の説明に従って ![]() 9、山頂に到着したら覚悟を決めて |
![]() 10、みんなで滑れば怖くない!? ![]() 11、滑り慣れたらこんなポーズもOK ![]() 12、たまには転んでもいいんだよ~ |
![]() 13、わんぱくゲレンデにも挑戦だ~ ![]() 14、締めくくりのビッグマウンテン! ![]() 15、お父さんお母さんの待つゴールは目前~! |